セラミックプロ イオン
ファインラボ ヒールシリーズ
ファインラボセラミックシリーズ
ファインラボbyポール・ダルトン
アートプロウルゴ
バイクコーティング
船舶コーティング
飛行機コーティング
ウィンドウフィルム(カーフィルム)
ゴーストフィルム(カーフィルム
プロテクションフィルム
カーラッピング
フロントガラス プロテクションフィルム
ヘッドライト プロテクションフィルム
メッキモール プロテクションフィルム
バイクプロテクションフィルム
内装張り替え(シート張り替え)
シート補修&メンテナンス(インテリアリペア)
後付けシートヒーター取付
本物カーボン加工&リアルウッド加工
オーダーメイドステアリング
プレミアム洗車
ルームクリーニング
ボディ・塗装面
ガラスリペア
ホイールコーティング
ウィンドウ撥水コーティング
エンジンルームコーティング
ドア内・エンジンフード・トランクコーティング
マフラーエンドコーティング
メッキモールコーティング
ウロコ除去
レザーコーティング
内装プラスチックコーティング
樹脂パーツコーティング
アートプロについて
ガラスコーティングやオーダーメイドインテリア、レザーシート張替えなどの施工事例から、カーケアに役立つ情報まで。 さまざまなトピックをカーメイクアートプロからお届けします。
2024.11.03
愛車に関して、このような悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
本記事では、カーコーティングのプロフェッショナルとして15年以上の経験を持つ専門家が、コーティング剤の基礎知識と目的・予算に応じた選び方のポイント、そして2024年最新おすすめ商品8選を紹介します。
この記事を読むことで、カーコーティングに関する悩みが解決し、愛車をきれいに保てるようになります。愛車のメンテナンスに関してお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。
カーコーティングなら、大阪堺市のカーコーティングショップ「カーメイクアートプロ」にお任せください。高い品質のコーティングサービス、メンテナンスサービスを提供しております。
カーコーティングの詳細はこちら
カーコーティング剤は、愛車の塗装面を長期的に保護するための重要なカーケア製品です。主にガラス、樹脂、ポリマーなどの成分を含む保護膜を車体表面に形成することで、紫外線による塗装の劣化や、日常的な汚れから車を守ります。
コーティングの効果として、車の光沢が増すだけでなく、汚れが付きにくくなることで洗車の手間も大幅に軽減されます。また、製品は自分で簡単に施工できるスプレータイプから、専門店での施工が必要な高耐久タイプまで幅広く、ユーザーのニーズに合わせて選択できる点が特徴です。
カーコーティングを施すことにより、車を長期間美しく保つことが可能になります。
ワックスとコーティング剤は、車の外装保護材として似たような印象を持たれがちですが、その性質と効果には大きな違いがあります。ワックスは主に天然や合成の蝋(ろう)を主成分とし、手軽に施工できる反面、効果の持続期間は2週間から1ヵ月程度と短期的です。
一方、コーティング剤はガラスやポリマーなどの成分により、塗装面に強力な保護膜を形成します。この被膜は紫外線や汚れから車を効果的に守り、数ヵ月から数年と長期的な耐久性を持ちます。
カーコーティング剤は多数の種類が存在し、適切な商品の選択は車の使用環境や予算、期待する効果によって大きく変わってきます。カーコーティング剤の選び方は、主に次の2つです。
それぞれの選び方を見ていきましょう。
カーコーティング剤は、まず目的や予算、耐久性に合った種類を選ぶことが大切です。
コーティング剤は、大きく5つのカテゴリに分類されます。各種類の特徴と適性をまとめた表は以下の通りです。
下記より、各種類の特徴を詳しく解説していきます。
ワックス(油脂系)コーティング剤は、天然または合成の蝋(ろう)を主成分とする基本的なカーケア用品の一つです。
特徴として、手頃な価格と扱いやすさがあり、DIY初心者でも気軽に始められるメリットがあります。価格は1,000〜3,000円程度で、気軽に試せる入門用製品として人気です。
しかし、その効果は2週間から1ヵ月程度と短期的で、頻繁な塗り直しが必要です。また、紫外線や熱に対する保護力が弱い特性から、主に屋内保管車両向けの製品として位置づけられています。
短期的なツヤ出しや水弾き効果を求める場合には適していますが、長期的な塗装保護を目的とする場合は、より耐久性の高い製品を選ぶ必要があります。
ポリマー(樹脂系)コーティング剤は、合成樹脂を主成分とし、油脂系ワックスより一歩上の性能を持つ製品です。
耐久性は3ヵ月から半年程度と中程度で、簡単な施工でもツヤを出しやすい特徴があります。また、洗車のたびに追加塗布が可能で、メンテナンス性に優れています。
しかし、紫外線や酸性雨に対する耐性はやや弱いところが欠点です。
初心者でも扱いやすく、油脂系ワックスより長期的な効果が得られることから、DIYでのカーケアを本格的に始めたい方に適した製品です。定期的なメンテナンスを行うことで、より長く効果を維持できます。
価格は3,000〜8,000円程度で、日常的なカーケア用品として最適な選択肢です。
ガラス系コーティング剤は、ガラス繊維やシリカを含有する高性能なカーケア製品です。
ガラス系コーティング剤の特徴は、傷からの保護効果が高く、6ヵ月から1年の長期の耐久性を持つことです。また、UVカットや耐熱効果も備えているため、屋外駐車の車両にも適しており、過酷な環境下でも効果を発揮します。
DIYでの施工も可能ですが、完全硬化までに一定の時間を要する特徴があります。ポリマー系と比べると、より本格的な塗装保護を実現できる一方で、施工時の注意点が多いところが難点です。
価格は8,000〜15,000円で、効果と耐久性のバランスがとれており、本格的なカーケアを目指す方に適した選択肢です。
ガラスコーティング剤は、完全な無機ガラス成分を使用する最高級のカーコーティング製品です。
ガラスコーティング剤の特徴は、3〜5年の圧倒的な耐久性にあります。熱や紫外線、酸性雨に対する優れた耐性を持ち、塗装面を長期にわたって強力に保護することが可能です。
ただし、施工には高度な技術と経験が必要となるため、プロによる施工が推奨されます。また、コストも比較的高額になりますが、長期的な塗装保護を望む愛車家にとっては、その性能と持続性から見て、十分な投資価値のある選択肢です。
特に、大切な愛車を長期にわたって美しく保ちたい方に最適な製品です。
セラミックコーティング剤は、セラミック成分を使用した最先端のカーコーティング製品です。
高いレベルの耐久性と保護効果を持ち、重ね塗りによってさらなる光沢と防汚効果が得られる点が特徴です。紫外線や酸性雨への抵抗力も非常に高く、一度施工すれば長期間メンテナンスが必要なくなります。
ただし、高度な技術を要する施工の難しさから、一般的にはプロによる施工が推奨されます。コストは高めですが、長期的な塗装保護を求める車両所有者にとっては、その優れた性能と維持の容易さから、理想的な選択肢です。
特に、プレミアムカーや新車など、高級車の保護に最適な製品です。
カーコーティング剤は、光沢や洗車頻度・駐車場所に合わせた水の弾き方で選ぶことも重要です。水の弾き方は、主に次の3つに分類されます。
それぞれの弾き方を詳しく見ていきましょう。
撥水性コーティングの特徴は、水滴が丸い玉となってボディを滑り落ちる性質にあります。これにより、際立った光沢効果が得られ、さらに汚れも弾くため、洗車の頻度を抑えられます。
しかし、この特性は雨ジミが残りやすい欠点も持ち合わせており、定期的なメンテナンスが欠かせません。特に、長雨や酸性雨の多い環境では、こまめなケアが必要です。
そのため、頻繁な洗車が可能な方や、主に屋内に駐車する車両に最適な選択です。
疎水性コーティングは、撥水性と親水性の中間的な特性を持ち、水滴が塗装面をなめらかに滑り落ちる点が特徴です。この性質により、洗車後の拭き上げが容易で、シミになりにくいという実用的な利点があります。
また、親水性よりも優れた光沢を実現しながら、撥水性と比べてメンテナンスが容易と、バランスの取れた特性を持っています。
特に屋外駐車の車両や、キズや汚れが目立ちやすい濃色の車両に最適です。
親水性コーティングは、水滴が塗装面に広がって流れていく特性を持っているため、シミや雨ジミができにくい点がメリットです。さらに、雨によって自然に汚れが流れ落ちやすく、セルフクリーニング効果も期待できます。
また、汚れがボディに染み込みにくい特性から、特に屋外駐車の車両に適しています。
光沢感は撥水性や疎水性のコーティングと比べると若干劣りますが、メンテナンス性の高さと実用性を重視する場合には、最適な選択肢です。
特に、頻繁な洗車が難しい環境や、実用車として使用する場合に、その特性を最大限に活かせます。
コーティング剤には、それぞれ異なる特徴があることがわかりました。ここからは、おすすめのカーコーティング剤を8種類紹介します。
それぞれの特性を詳しく解説していきます。商品選びの参考にしてください。
ゼロドロップは、手頃な価格帯で提供される撥水性のカーコーティング剤です。
独自のナノ成分「nano+」を配合することで、一般ユーザーでも簡単に施工できる使いやすさを実現しています。特にツヤ出し効果に優れており、3,000円程度と比較的手軽な価格で高級感のある仕上がりを得られます。
しかし、持続期間は約2ヵ月と比較的短く、定期的な再施工が必要です。
また、使用できる部位が限定されており、ガラスやミラー、布製品などには使用できません。そのため、施工前に適用可能な範囲を十分確認する必要があります。
コストパフォーマンスの高さと扱いやすさから、DIYでのカーコーティングを始めたい初心者や、定期的なメンテナンスを楽しみたいユーザーに特におすすめの製品です。
ゼロドロップの商品詳細はこちら
スマートミストNEO 撥水タイプは、2,000円程度と手頃な価格で提供される、コストパフォーマンスの高いカーコーティング剤です。高密度のガラス系コーティング成分を配合しており、撥水性と艶出し効果に優れながら、持続性と耐久性も両立させた優れた製品です。
特筆すべき特徴として、洗車後の濡れたボディにそのまま使用できる手軽さがあります。また、紫外線吸収剤を含有しているため、塗装面の劣化を防ぐ効果も期待できます。
この価格帯のコーティング剤としては、保護効果と使いやすさのバランスが非常に優れている点が特徴です。
日常的なカーケアを手軽に行いたいユーザーや、コストを抑えながらも効果的な塗装保護を求める方に最適な製品です。特に、DIY初心者でも扱いやすい設計になっているため、カーコーティングを始めるきっかけとしても推奨できます。
スマートミストNEO 撥水タイプの商品詳細はこちら
CCウォーターゴールドは、価格相場1,500円と比較的安価ながら、高い撥水性とツヤを実現するガラス系コーティング剤です。コンパウンドを含まない優しい処方で、既存のコーティングを傷めることなく重ね塗りができます。
また、無香料設計で、施工時の不快感がないのも特徴的です。
使用方法も簡便で、洗車後の濡れたボディにそのままスプレーできるため、初心者でも扱いやすい製品です。持続期間は最大3ヵ月と、この価格帯としては標準的な耐久性を備えています。
価格と性能のバランスが良く、既存コーティングを活かしながら定期的なメンテナンスを行いたい方や、カーコーティングを始めたばかりのユーザーにとって、理想的な入門製品です。
CCウォーターゴールドの商品詳細はこちら
レインドロップは、価格相場1,500円で提供される、使い勝手のよい撥水性コーティング剤です。
最大の特徴は、ボディだけでなくガラス面にも使用できる汎用性の高さです。特に、ガラスへの撥水効果が優れており、雨天時の視界確保に貢献するため、安全性の向上も期待できます。
施工面では、特大ノズルを採用することで作業時間を大幅に短縮できる工夫が施されています。約3ヵ月間の耐久性があり、定期的なメンテナンスも容易です。
この価格帯としては、施工の手軽さと効果の持続性のバランスが非常に優れています。
ボディとガラスの両方をまとめてケアしたい実用派のユーザーや、効率的な施工を重視する方に最適な製品です。特に、雨天時の運転が多い方にとって、魅力的な商品となります。
レインドロップの商品詳細はこちら
ゼロウォーターは、親水性のコーティング剤で、価格相場は3,000円程度です。
従来の撥水タイプと異なり、親水性の特徴を活かして水滴を平面的に広げることで、拭き取り作業の手間を大幅に軽減できる革新的な製品です。特に雨ジミや水垢が付きにくい特性は、日常的なメンテナンス負担を減らす大きな利点となっています。
使用方法は一般的なスプレータイプを採用しており、ボディ全体への施工が簡単に行えます。また、長期間にわたってツヤを維持できるため、頻繁な再施工の必要性が低く、経済的です。
特に屋外駐車が多い方や、日常的なメンテナンスの時間が取りにくい方にとって、大きなメリットがあります。また、美しい見た目と実用性を両立させたい方にも推奨できる製品です。
ゼロウォーターの商品詳細はこちら
ゼロプレミアムは、価格相場5,000円の高品質なガラス系コーティング剤です。
高い撥水性能に加えて、UV吸収剤を配合することで、塗装面の劣化を防ぎながら、使用するたびに艶が増していく特徴を持っています。特筆すべきは、最大6ヵ月の長い持続期間で、この耐久性は同価格帯の製品の中でも優れています。
使用可能範囲が広く、通常のボディだけでなく、樹脂製パーツやホイールにも施工できる汎用性の高さも魅力です。また、高性能でありながら施工は簡単で、DIYでも扱いやすい設計になっています。
価格は比較的高めですが、長期的な持続性と多用途性を考慮すると、コストパフォーマンスは良好です。
愛車を総合的にケアしたい方や、高品質な仕上がりを求めるこだわり派のユーザーに特におすすめの製品です。
ゼロプレミアムの商品詳細はこちら
SystemX Renewは、価格相場10,000円の高価格帯に位置する高性能コーティング剤です。特徴は超疎水性の性能で、雨ジミや水垢の付着を防ぎます。
高濃度のコーティング成分を配合しており、約9ヵ月の長期の持続性を実現しています。さらに、1本で15台分もの施工が可能な経済性も備えている点も特徴です。
使用範囲が広く、ゴム部分を除く車体全体に使用可能で、プロ仕様でありながら施工のしやすさも考慮された設計です。また、通常の施工だけでなく、簡単なメンテナンス用としても使える多目的性を持っています。
初期投資は高めですが、施工可能台数と持続期間を考慮すると、長期的には非常に経済的です。
複数台所有のオーナーや、本格的なカーケアを実践したい上級者、プロの仕上がりを求める方に最適な製品です。
SystemX Renewの商品詳細はこちら
ハイドロショット 180 親水タイプは、価格相場2,000円で提供される親水性コーティング剤です。
最大の特徴は、水滴を残さない仕上がりを実現する親水性能で、水滴が面として広がって流れることで、拭き取り作業の手間を大幅に軽減できます。特に洗車後の水滴除去作業が簡略化できる点は、実用的なメリットです。
耐久性も高く、一般的な撥水タイプとは異なるアプローチで、水の流れやすさを重視した設計となっています。また、ボディの保護機能に加えて、汚れの付着を防ぐ効果も備えており、日常的なメンテナンス性に優れています。
手頃な価格でありながら実用的な性能を備えており、特に洗車の手間を減らしたい方にとって、理想的な選択肢となります。
ハイドロショット 180 親水タイプの商品詳細はこちら
カーコーティングは、最近では自己施工が可能な製品が多く市販されており、特にDIY用のスプレータイプは手軽さから人気を集めています。洗車後に吹きかけて拭き取るだけの簡単な手順で、ある程度の効果を得られ、プロに依頼する費用を大きく節約できる利点があります。
しかし、自己施工の際は、使用する製品の特性や正しい施工手順をしっかりと理解することが重要です。初心者でも扱いやすい製品は多いものの、プロのような高品質な仕上がりを実現することは難しく、より高度な保護効果や長期的な耐久性を求める場合は、専門家への依頼を検討する必要があります。
DIYでのコーティングは、コストパフォーマンスと手軽さが魅力ですが、期待する効果のレベルによって、自己施工か専門家への依頼かを選択することが賢明です。
カーコーティング剤を選ぶ際には、自身の目的や予算に合わせた選択が重要です。品質や耐久性、施工のしやすさなども考慮しましょう。
また、カーコーティング剤は常に進化を続けているため、市場動向には注意が必要です。選び方のポイントを参考にしながら、最新の情報をキャッチアップし、自分の愛車に最適なカーコーティング剤を選ぶよう心がけましょう。
このコラムをシェアする
NEW TOPICS
CATEGORY